
●フロント

●サイドビュー

●リアビュー

●コクピット開閉
写真暗くてごめんなさいw
続いて武装↓

●バスターライフル
保持の方ですが、バスターライフルを腕部のツメでロックしないと手首が下に曲がってしまいます。
カートリッジは3個とも外す事が出来ます。

●シールド
中央部が展開し、サーベル基部がせり出てきます。

●ビームサーベル
ビーム刃は2個付いてきますが、サーベル基部が1つだけなので意味が無い…w
バード形態へ変形↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓

●ウイングガンダム バード形態
第1話で大気圏突入時に偽装シャトルがパージして中から出てきたバード形態ですね。
ゼクス「敵の新兵器とは戦闘機の事だったのか!?」
初見でも分かるように鳥のような戦闘機です。

●フロント

●サイドビュー

●リアビュー
適当にポージング↓

肩部がここまで引き出す事が出来るのでサーベル基部を取り出すポーズ(TVではどうだったか忘れたw)が取れます。

ガンダム形態でもシールドにバスターライフルを付ける事が出来ます。
おや? 何処かで見たような…↓

威力差はお察しください(爆)

最後はウイングゼロカスタムと~
感想:スミ入れ、一部塗装、付属シール使用だけでこのクオリティなので満足ですw
強いて言えば、バスターライフルが折角パーツ分かれされていたのにパーツ色が全部黒色(一部ラメ入り黒)でしたのでそこの部分は素組みでも再現できるように灰色が良かったかな。
つかTV版のMG ウイングゼロの発売まだですかねw
来年にはMGのトールギスⅠ EW版が発売されるので、ウイングと対決させる為に黄色い部分塗装したりしてTV版トールギス再現したいと思います~
COMMENT